ジモカツ

日本女子大学ボランティアチーム
 日本女子大学には、教職を目指す学生たちが小学校の現場で実際に子どもたちに触れる機会を持つことができるボランティアサークルがあります。
 今回、東生田小学校でボランティアをしている5人が、ジモカツ体験として五反田自治会のイベントに参加してくれることになりました。今回、ジモカツに参加してくれたのは、藤宮里菜さん、根岸はるかさん、蓮沼光さん、吉田麻佑さん、板東沙織さんの5人。

 

日本女子大学ボランティアチーム 五反田自治会

 

五反田自治会のクリスマス会に参加しました!

2013年12月7日(土)に東生田小学校で、五反田自治会のクリスマス会が開催されました。毎年の恒例行事ですが、今年は我々日本女子大の学生がジモカツとして参加しました。その模様を、多摩区役所のホームページ担当がレポートします。

 

こどもが楽しみにしているクリスマス会

1年を通してさまざまな行事を実施している五反田自治会にとって、クリスマス会は1年を締めくくる最後のイベントです。毎年青少年部が子ども会の会員同士の交流を深めることを目的に開催しています。
五反田自治会のエリアには、東生田小学校、生田小学校、三田小学校の3つの小学校があり、それぞれの学校から参加した子どもたちがお互いに顔をあわせ、交流する機会となっています。

 

準備から参加!大学生は飾り付けと衣装づくりを担当

事前に自治会青少年部のお母さん方と打ち合わせをして、会場の飾り付けと、変身競走に使う衣装づくりを担当することになり、授業や教育実習などの合間をぬって、役割分担して個々に作業を進めました。絵が得意、衣装づくりが得意、文字を書くのが得意といった特技を活かして、準備を進めていきました。

 

集合写真

左から吉田麻佑さん、根岸はるかさん、藤宮里菜さん、板東沙織さん、蓮沼光さん

そして当日、飾り付けは午前中から

当日は10時20分に東生田小学校に集合。青少年部のお母さんと学生が2人1組になって準備をこなしていきます。自宅でコツコツつくってきた飾り付けで、体育館は楽しい雰囲気になってきました。
そこにクリスマス会の企画を毎年されている野口富子先生が登場。野口先生は、学校の教員をされていた方で、その経験からいろいろな年齢の子どもたちが集まって、楽しみながら交流できるプログラムを毎年考えてくれています。教職を目指す5人にとっては大先輩でもあります。先生とは初の顔合わせになるので、本日の進め方を真剣に打ち合わせします。

 

歌詞を1番ずつ手書きとオリジナルイラストで準備

折り紙を立体的に使った豪華な飾り付け

入り口をモールで華やかに

受付も楽しく

クリスマス会の大きな看板が飾られました

野口先生と真剣に打ち合わせ

会長、副会長、青少年部を入れた最終調整

青少年部の渉外を担当されている安藤さん

そしてイベント開始

開始時間13時になり、子どもたちが集まってきました。五反田自治会松澤副会長のあいさつを皮切りに、野口先生の元気なあいさつ、青少年部のお母さんの自己紹介、そして学生さんの自己紹介。自分が呼んでほしいニックネームを言うと、子どもたちが元気な声で呼んでくれる。そんな楽しい「始まりの会」でした。

 

写真 壁には手づくりのプログラム

副会長から開会あいさつ

写真 演技力で惹きつけるパネルシアター

司会の松澤さんから学生さんを紹介

写真 天使の置物も手づくり

一人ずつ自己紹介。知っている子どもたちもいました

プログラムは、あいさつや自己紹介の「始まりの会」に続いて、「ふれ合いゲーム」「対抗ゲーム」「成績発表」「全員合唱」「○○○さんとおたのしみタイム」「終わりの会」という構成になっています。

「ふれ合いゲーム」は、会場にいる参加者同士がお互いに接する機会をゲームを通して広げていくというもの。
「1分間じゃんけん」は周りの人とじゃんけんを繰り返し10回勝ったら座るというもの。
「待ち合わせ」は、音楽にあわせて歩き、音楽が終わったら2人組になって自己紹介をしあう。後でもう一度音楽をかけた時、その曲の時にあいさつした人を探すというもの。
「じゃんけん列車」では、じゃんけんをして負けた人が相手の後ろにつながり、列車の様にどんどん長くなって、最後まで勝ち残った人がチャンピオンというゲーム。と言った具合に、ゲームを重ねながら徐々に子どもたち同士のコミュニケーションが深まって行きます。
学生さんも子どもたちの中に入ってコミュニケーションを助けました。

写真 体操でリラックスしたみなさん

 

写真 笑顔もさらにほころびます

ゲームの進行はベテラン野口先生

じゃんけん列車は、負けた人が後ろにつながっていくゲーム

どんどん長い列になっていきます

列車同士目が合ったらじゃんけん!

学生さんも一緒に参加しました

「対抗ゲーム」は、コミュニケーションができた次のステップとして、4つのチームに分かれ、チーム対抗でゲームをします。
グループ分けは、学年や、学校などがうまく分かれるように、青年部であらかじめ名札に色分けされたシールを貼ってあります。子どもたちは、自分と同じ色の仲間を探して集まりました。

はじめはチームのお互いの事を知る「名前覚えゲーム」。前の人の自己紹介を含めて次の人が自己紹介していき、最後にいくほどたくさんの人の自己紹介を覚えて話さなくてはならないというもの。みんな真剣にチームの仲間の自己紹介を覚えようとしています。

次に、「メディシングボール」。チームごとにボールを頭の上や股の下に送るというもの。
チームで息をあわせながら、ボールをまわしていきます。

その次は「ドリブルレース」。2人一組で、一人はドリブルでポールまで行き、帰りはもう一人が手に持って帰るというもの。高学年と低学年、ドリブルが得意な人、走るのが早い人という組み合わせを考えるチームの作戦づくりが鍵になります。
そしてみんなで全速力で体育館を疾走しました。

最後は、がんばってつくった衣装を使った「変身競走」。チームごとに、手袋、上着、パンツ、ブーツ、マントと力を合わせて衣装を着付けていきます。青少年部のお母さん方からも好評でした。

これらのゲームごとに得点をつけてチームごとの勝敗をつけていき、多いに盛り上がりました。

写真 体操でリラックスしたみなさん

名前覚えゲーム

写真 笑顔もさらにほころびます

メディシングボール

写真 体操でリラックスしたみなさん

ドリブルレース

写真 体操でリラックスしたみなさん

変身競走

変身完了!

スコアをつける川原田さん

審判の竹田さん

苦労した衣装づくりも大成功!

お楽しみのサンタクロース登場!

ゲームの後は、みんなでクリスマスの歌を合唱しました。歌は『あわてんぼうのサンタクロース』。5番まであるので1番づつ模造紙に手書きで歌詞とイラストを描き、ホワイトボードに貼り、歌い終わったら次々にはがしていくように作りました。
イラストが得意なメンバーが描いたサンタクロースのイラストも好評でした。
そこに歌を聴いたサンタクロースの登場です。サンタさんから子どもたちに暖かいメッセージが伝えられ、続いてプレゼントタイム。担いできた白い袋からチームの色がついたボールを取り出し、その色のチームからステージに用意されたプレゼントを選んでいきます。ボールが取り出されるたびに会場に歓声がわきあがります。
一通りプレゼントがわたったら、サンタさんにお礼を言います。そしてサンタクロースはフィンランドに帰っていきました。
クリスマス会はあっという間に終了。子どもたちはプレゼントを手に帰っていきました。

写真 壁には手づくりのプログラム

歌詞カードをめくって合唱

写真 演技力で惹きつけるパネルシアター

サンタクロース登場。ボールの色のチームからプレゼントがもらえるので緊張の瞬間

写真 天使の置物も手づくり

真剣にプレゼントを選ぶ子どもたち

写真 壁には手づくりのプログラム

プレゼントをもらって大満足!

写真 演技力で惹きつけるパネルシアター

そして楽しかったクリスマス会は終了。

五反田自治会吉田会長から『五反田自治会の行事に日本女子大学の学生さんが参加してくれたことで、子どもたちもより楽しめたので、是非今後も連携していけると 嬉しい』とおっしゃっていました。
学生さんからは、会終了後と後日に感想をもらいましたので、それは下の「ジモカツを終えて」をクリックしてくださいね。

写真 壁には手づくりのプログラム

自治会と学生さんで感想を述べ合って終了。

写真 演技力で惹きつけるパネルシアター

大学とのコラボレーションで、活動の可能性が広がったと語る五反田自治会吉田会長。


映像 準備中

ジモカツを終えて!
(5人の感想など)


クリスマス会にジモカツとして参加して、どんなことを感じたのか、5人の学生さんから感想をもらいました。

続きを読む

 

 

 

その他のジモカツ

映像

地域と楽しくつながるハナシ ミライの町内会・自治会を語ろう

写真 取材者

専修大学福冨ゼミ かわさきワンセグ

さまざまな地区の地域行事を取材してインターネットで映像を配信。

写真 取材者

専修大学福冨・佐竹ゼミ かわさきワンセグ [ 登戸地区 生田東地区 ]

さまざまな地区の地域行事を取材してインターネットで映像を配信。

写真 取材者

明治大学 生明祭実行委員会 [ 生田北地区 ]

多摩区の町内会自治会の活動を幅広くPRしました。

写真 取材者

専修大学福冨ゼミ かわさきワンセグ [ 生田北地区 堰・長尾・宿河原地区 菅地区 ]

さまざまな地区の地域行事を取材してワンセグ放送で映像を発信。

写真 取材者

専修大学大矢根ゼミ [ 堰・長尾・宿河原地区 ]

宿河原の防災の取り組みに参加・取材しました。

写真 取材者

日本女子大学ボランティアチーム [ 生田北地区 ]

五反田自治会のクリスマス会とコラボレーションしました。

写真 取材者

専修大学大矢根ゼミ [ 中野島地区 ]

中野島音楽祭や防災の取り組みに参加・取材しました。

写真 取材者

専修大学徳田ゼミ [ 生田南地区 ]

地域の拠点「長沢ひろば」で四季を通して行っている活動を紹介。